Please enable JavaScript in your browser.

fltech - 富士通研究所の技術ブログ

富士通研究所の研究員がさまざまなテーマで語る技術ブログ

AIモデルの公平性の検証や改善ができるFujitsu AI Ethics for Fairnessを一般公開しました

はじめに

こんにちは。AIトラスト研究センター)成田です。
AIトラスト研究センターでは、研究所の先端AI技術を公開するためのプラットフォーム Fujitsu Kozuchiを通して、多くのお客様に我々の技術を素早く提供することで価値検証と技術の改善を迅速に進めていく取り組みを行っています。
この度、Fujitsu KozuchiのAIコアエンジンの一つとしてAIモデルの公平性の検証や改善が容易にできる『Fujitsu AI Ethics for Fairness』を一般公開しました。

https://portal.research.global.fujitsu.com/

 ※ログイン後、技術一覧からFujitsu AI Ethics for Fairnessを選択してください

この記事では、Fujitsu AI Ethics for Fairnessの内容と利用方法について紹介します。

Read more

Advance Notice for Blog Series about Fujitsu Kozuchi AI core engines

Hello. I am Fukuda from the Fujitsu AI laboratory. Fujitsu provides advanced AI technology through the Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform. We hope that more people will try our technologies using Kozuchi to see how it can help them in their work. We will improve these technologies based on your impressions and feedback.

However, at this stage, many of the technologies listed on the current Fujitsu Kozuchi website have limited information—just a name and a few lines of explanation—making it difficult for customers and partners to test them and understand their value. Given this, we have decided to begin a five-week blog series which will introduce the values and features of the AI core engine technologies that are provided as software on Fujitsu Kozuchi. Our hope is that the series will help readers learn more about our technology and how it can contribute to their work.

Read more

Fujitsu Kozuchi AIコアエンジン紹介Blog 連載事前告知

こんにちは。人工知能研究所の福田です。富士通では「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」(以下Fujitsu Kozuchi)を通じて研究開発した先端AI技術を提供しています。ここで提供されている技術をより多くの方に体験していただき、皆さまのお役に立てないかの判断材料にしていただくとともに、使ってみた感想やフィードバックによってより良い技術に進化させていきたいと考えています。 一方で現在のFujitsu Kozuchiのウエブサイトに掲載している多くの技術が、各技術について名称と数行の説明だけではどんなことができる技術なのか、どのような課題を解決できるのかをお伝えできておらず、そのためお客様・パートナー様に試していただく機会を逃しておりました。そこで、本連載ではFujitsu Kouzuchiのソフトウェア部品であるAIコアエンジンの持つ価値や技術の魅力について、5週連続集中連載としてご紹介いたします。お客様の持つ課題や業務にどのようにお役に立てるかを知っていただくきっかけとなれば幸いです。

Read more

1st place in the WACV Physical Retail AI Workshop challenge

Hello, I am Jiaqi Ning, a researcher from the human reasoning group of FUJITSU RESEARCH & DEVELOPMENT CENTER (FRDC), China. Recently, my colleagues from FRDC, FRJ, FRA and I formed a team to participate in the WACV Physical Retail AI challenge (https://physicalstoreworkshop.github.io/challenge.html). We won the first place with a significant lead over the second place team. In this blog, I will introduce the challenge information, our solution and offer a review of the event.

Read more

Trustable Internetを用いた偽情報対策技術が体験できます

 こんにちは。データ&セキュリティ研究所の矢崎です。 Fujitsu Research Portalで公開しているTrustable Internetを用いた偽情報対策技術を体験いただけるデモについて紹介します。 Fujitsu Research Portalでは富士通の先進技術を様々な用途で、いち早くお試しいただく環境として無償で提供しており、12月からTrustable Internetを用いた偽情報対策技術を体験いただけるようにしました。

https://portal.research.global.fujitsu.com/

Read more

Fujitsu Research Portal is now available to try Fujitsu's advanced technologies on the web

Hello. I'm Sasaki from the Data & Security Research Laboratory. The Fujitsu Research Portal, where users can try Fujitsu's advanced technologies, Web APIs and Web applications for free, is now available to the global public at the following URL.

https://en-portal.research.global.fujitsu.com/

This article introduces the Fujitsu Research Portal, including Fujitsu's aims for publishing the portal, an overview of the technologies published on the portal, and instructions for registering an account on the portal.

This article introduces the English version of the portal. The following article, which I posted in the past, introduces the Japanese version of the portal.

富士通の先進技術をWeb上でトライアルできるFujitsu Research Portalを一般公開しました - fltech - 富士通研究所の技術ブログ

Read more

Design Automation Conferenceに参加しました

こんにちは、富士通研究所コンピューティング研究所の萩原です。 文部科学省「次世代計算基盤に係る調査研究」事業の一環として、 2023/7/9~7/13 に Moscone West (San Francisco) で開催された国際会議 Design Automation Conference 60 (https://www.dac.com/) に参加しました。 今回は、DACから見て取れる半導体設計の研究開発動向と、 Stanford大学と富士通研究所の共著で発表した論文について報告します。

Read more

Best Paper Award Finalist on Cognitive Robotics of IROS 2023

Hello, this is Fan Yang, from the Human-reasoning Project of AI Lab. We are thrilled to announce that our paper, "Is Weakly-supervised Action Segmentation Ready For Human-Robot Interaction? No, Let's Improve It With Action-union Learning," has been selected as a finalist for the "IROS 2023 Best Paper Award on Cognitive Robotics." This prestigious recognition is a testament to our team's relentless pursuit of excellence and innovation in the field of human action recognition. Our paper introduces Action-union Learning, a novel approach designed to improve the readiness of weakly-supervised action segmentation in human sensing, which could significantly reduce the annotation cost and improve the training efficiency in the implementation of Fujitsu Actlyzer and Kozuchi.

Read more

Fujitsu Kozuchi 対話型生成AIの特徴と機能のご紹介

こんにちは。技術戦略本部の越智です。 Fujitsu Research Portal で公開している対話型生成AIについてご紹介します。 Fujitsu Research Portal では富士通の先進技術を様々な用途で、いち早くお試しいただく環境として無償で提供しております。 対話型生成AIは、生成AIを用いたチャット機能を提供しており、研究所技術も利用できるようになっています。

Read more

富士通の先進技術をWeb上でトライアルできるFujitsu Research Portalを一般公開しました

こんにちは。データ&セキュリティ研究所の佐々木です。富士通の先進技術を、様々な用途で、いち早くお試しいただく環境として、先進技術のWeb APIやWebアプリケーションを無償でご試用いただけるFujitsu Research Portalを以下のURLでグローバルに一般公開しました。

https://portal.research.global.fujitsu.com/

この記事ではFujitsu Research Portalを富士通が公開する目的や本ポータルで公開する技術の概要およびアカウント登録手順をご紹介します。

Read more

1st prize in the "Automated checkout" competition of 7th AI CITY CHALLENGE

Hello, I am Ziqiang Shi from the team working on developing Self CheckOut Monitoring (SCOM) at FUJITSU RESEARCH & DEVELOPMENT CENTER in China. Recently, our SCOM technology won the 1st prize in the 7th AI CITY CHALLENGE (https://www.aicitychallenge.org/), with an absolute advantage of 6% over the runner-up. In this article, we will introduce the competition, our solution and efforts during this event, and a final review.

Read more