Please enable JavaScript in your browser.

fltech - 富士通研究所の技術ブログ

富士通研究所の研究員がさまざまなテーマで語る技術ブログ

Introducing Fujitsu KG Enhanced RAG (4 sessions) #3 Fujitsu KG Enhanced RAG for SE (Software Engineering)

Hello. This is Yuji Mizobuchi from the Artificial Intelligence Laboratory.

To promote the use of generative AI at enterprises, Fujitsu has developed an "Enterprise-wide Generative AI Framework Technology" that can flexibly respond to diverse and changing corporate needs and easily comply with the vast amount of data held by a company and laws and regulations. The framework was successively launched in July 2024 as part of Fujitsu Kozuchi (R&D)'s AI service lineup.

Read more

Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG技術のご紹介 #3 Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG for SE(Software Engineering)

こんにちは。人工知能研究所の溝渕です。

富士通では企業における生成AIの活用促進に向けて、多様かつ変化する企業ニーズに柔軟に対応し、企業が持つ膨大なデータや法令への準拠を容易に実現する「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を開発し、2024年7月よりAIサービス Fujitsu Kozuchi (R&D) のラインナップとして順次提供を開始いたしました。

本記事では、このフレームワークを構成する「 Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG for SE(Software Engineering)」についてご紹介いたします。(*1

*1:RAG技術:Retrieval Augmented Generation。生成AIの能力を外部データソースと組み合わせて拡張する技術。

Read more

How We Ported oneDAL on Arm for Accelerated AI Workloads for FUJITSU-MONAKA

Introduction

Open-source ecosystem plays a critical role in the rapid advancement and widespread implementation of new digital technologies. By porting Intel's oneAPI Data Analytics Library (oneDAL) to Arm-based architectures and leveraging Arm's Scalable Vector Extension (SVE), Fujitsu demonstrates how open-source contributions can drive significant performance improvements and energy efficiency in AI workloads.

Read more

Introducing Fujitsu KG Enhanced RAG (4 sessions) #2 Fujitsu KG Enhanced RAG for Q&A (Question&Answer)

Hello. This is Narita , Fukui, and Peng from the Artificial Intelligence Laboratory.

To promote the use of generative AI at enterprises, Fujitsu has developed an "Enterprise-wide Generateve AI Framework Technology" that can flexibly respond to diverse and changing corporate needs and easily comply with the vast amount of data held by a company and laws and regulations. The framework was successively launched in July 2024 as part of Fujitsu Kozuchi (R&D)'s AI service lineup.

Read more

Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG技術のご紹介 #2 Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG for Q&A (Question&Answer)

こんにちは。人工知能研究所の成田・福井・彭です。

富士通では企業における生成AIの活用促進に向けて、多様かつ変化する企業ニーズに柔軟に対応し、企業が持つ膨大なデータや法令への準拠を容易に実現する「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を開発し、2024年7月よりAIサービス「Fujitsu Kozuchi」のラインナップとして順次提供を開始いたしました

本記事では、このフレームワークを構成する「Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG for Q&A」についてご紹介いたします。

Read more

Reports on the 74th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry: Chemical Analysis of Semiconductor Processes

(Japanese version:錯体化学会第74回討論会に参加・発表しました ~半導体プロセスを化学分析する!~ - fltech - 富士通研究所の技術ブログ)

Hello. I'm Hiroyoshi Ohtsu from Devices & Materials Research Center. I have attended and presented at the 74th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry held at Gifu University and Nagaragawa International Conference Center from September 18 to 20, 2024. At the conference, I presented my research results on the chemistry of compound semiconductor processes. Here, I introduce the contents of the conference and my presentation.

Read more

錯体化学会第74回討論会に参加・発表しました ~半導体プロセスを化学分析する!~

(English version is here: Reports on the 74th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry: Chemical Analysis of Semiconductor Processes - fltech - 富士通研究所の技術ブログ)

こんにちは。デバイス&マテリアル研究センターの大津博義です。2024年9月18日から20日まで、岐阜大学および長良川国際会議場で開催された錯体化学会第74回討論会に参加、発表してきました。その中で、化合物半導体プロセスの化学分析に関する成果を発表しましたので、学会の内容と発表内容を紹介します。

Read more

Introducing Fujitsu KG Enhanced RAG (4 sessions) #1 Fujitsu KG Enhanced RAG for RCA (Root Cause Analysis)

Hello. I'm Kikuzuki from the Artificial Intelligence Laboratory.

To promote the use of generative AI at enterprises, Fujitsu has developed a generative AI framework for enterprises that can flexibly respond to diverse and changing corporate needs and easily comply with the vast amount of data held by a company and laws and regulations. The framework was successfully launched in July 2024 as part of Fujitsu Kozuchi (R&D)'s AI service lineup.

This article introduces the Fujitsu Knowledge Graph Enhanced RAG for RCA (Root Cause Analysis), which constitutes this framework. ( *1 )

*1:RAG technology - Retrieval Augmented Generation. A technology that combines and extends the capabilities of generative AI with external data sources.

Read more

Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG技術のご紹介(全4回) #1 Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG for RCA (Root Cause Analysis)

こんにちは。人工知能研究所の菊月です。

富士通では企業における生成AIの活用促進に向けて、多様かつ変化する企業ニーズに柔軟に対応し、企業が持つ膨大なデータや法令への準拠を容易に実現する「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を開発し、2024年7月よりAIサービス Fujitsu Kozuchi (R&D) のラインナップとして順次提供を開始いたしました。

本記事では、このフレームワークを構成する「Fujitsu ナレッジグラフ拡張RAG for RCA (Root Cause Analysis)」についてご紹介いたします。(*1

*1:RAG技術:Retrieval Augmented Generation。生成AIの能力を外部データソースと組み合わせて拡張する技術。

Read more

Fujitsu Macquarie AI Research Lab:次世代の行動分析AI開発に向けた産学連携拠点

皆さん、こんにちは!マッコーリー大学(オーストラリア・シドニー)のシュロモ・ベルコウスキと富士通研究所の竹内駿です。この記事では、富士通スモールリサーチラボ(SRL)の一つである、Fujitsu Macquarie AI Research Labでの活動を紹介したいと思います。

Fujitsu Macquarie AI Research Labは、2024年2月に正式に始動したSRLプログラムに最近加わった研究開発拠点の一つであり、アジア太平洋地域(日本を除く)および南半球における最初のSRLです。このラボの目的は野心的で、ヒューマンセンシングと生成AI技術を用いたパーソナライズされたデジタルコーチングプラットフォームの開発を目指しており、開発した技術はFujitsu Kozuchiを通じて順次提供していきます。このラボの革新的なアイデアをいくつか紹介しながら、富士通テックブログの読者の皆さんに、マッコーリー大学とこのラボがターゲットとする研究領域をご紹介します。

Read more

Fujitsu Macquarie AI Research Lab: A novel collaborative project for next-generation behaviour analysis

Hi there! We’re Shlomo Berkovsky from Macquarie University (Sydney, Australia) and Shun Takeuchi from Fujitsu Research. In this post, we’d like to introduce to you the work of Fujitsu Macquarie AI Research Lab, which is part of the broader Fujitsu’s Small Research Lab (SRL) program.

Fujitsu Macquarie AI Research Lab is one of the recent additions to the SRL program that officially started in February 2024 and this is the first instantiation of the SRL in Asia-Pacific (outside of Japan) and in the Southern Hemisphere alike. The aims of the Lab’ are ambitious and include the development of a personalised digital coaching platform using human sensing and generative AI technologies, which is anticipated to be integrated into the Fujitsu Kozuchi suite later on. Considering a few innovative ideas this Lab will combine, we’d like to take this opportunity and introduce Macquarie University and the research areas targeted by this Lab to the readers of Fujitsu Tech Blog.

Read more

HOT CHIPS2024に参加しました

こんにちは、富士通研究所コンピューティング研究所の児玉宏喜です。文部科学省の科学技術試験研究委託事業「次世代基盤に係る調査研究」の一環として、2024年8月25日~27日にスタンフォード大学(アメリカ)で開催された国際会議HOT CHIPS 2024 (https://www.hotchips.org/) に現地参加し、コンピューティング基盤の動向調査を行ってきました。本投稿では、注目した論文やキーノートについて紹介します。

Read more