Please enable JavaScript in your browser.

fltech - 富士通研究所の技術ブログ

富士通研究所の研究員がさまざまなテーマで語る技術ブログ

Trustable Internetを用いた偽情報対策技術が体験できます

 こんにちは。データ&セキュリティ研究所の矢崎です。 Fujitsu Research Portalで公開しているTrustable Internetを用いた偽情報対策技術を体験いただけるデモについて紹介します。 Fujitsu Research Portalでは富士通の先進技術を様々な用途で、いち早くお試しいただく環境として無償で提供しており、12月からTrustable Internetを用いた偽情報対策技術を体験いただけるようにしました。

https://portal.research.global.fujitsu.com/

Read more

Fujitsu Research Portal is now available to try Fujitsu's advanced technologies on the web

Hello. I'm Sasaki from the Data & Security Research Laboratory. The Fujitsu Research Portal, where users can try Fujitsu's advanced technologies, Web APIs and Web applications for free, is now available to the global public at the following URL.

https://en-portal.research.global.fujitsu.com/

This article introduces the Fujitsu Research Portal, including Fujitsu's aims for publishing the portal, an overview of the technologies published on the portal, and instructions for registering an account on the portal.

This article introduces the English version of the portal. The following article, which I posted in the past, introduces the Japanese version of the portal.

富士通の先進技術をWeb上でトライアルできるFujitsu Research Portalを一般公開しました - fltech - 富士通研究所の技術ブログ

Read more

Design Automation Conferenceに参加しました

こんにちは、富士通研究所コンピューティング研究所の萩原です。 文部科学省「次世代計算基盤に係る調査研究」事業の一環として、 2023/7/9~7/13 に Moscone West (San Francisco) で開催された国際会議 Design Automation Conference 60 (https://www.dac.com/) に参加しました。 今回は、DACから見て取れる半導体設計の研究開発動向と、 Stanford大学と富士通研究所の共著で発表した論文について報告します。

Read more

Best Paper Award Finalist on Cognitive Robotics of IROS 2023

Hello, this is Fan Yang, from the Human-reasoning Project of AI Lab. We are thrilled to announce that our paper, "Is Weakly-supervised Action Segmentation Ready For Human-Robot Interaction? No, Let's Improve It With Action-union Learning," has been selected as a finalist for the "IROS 2023 Best Paper Award on Cognitive Robotics." This prestigious recognition is a testament to our team's relentless pursuit of excellence and innovation in the field of human action recognition. Our paper introduces Action-union Learning, a novel approach designed to improve the readiness of weakly-supervised action segmentation in human sensing, which could significantly reduce the annotation cost and improve the training efficiency in the implementation of Fujitsu Actlyzer and Kozuchi.

Read more

Fujitsu Kozuchi 対話型生成AIの特徴と機能のご紹介

こんにちは。技術戦略本部の越智です。 Fujitsu Research Portal で公開している対話型生成AIについてご紹介します。 Fujitsu Research Portal では富士通の先進技術を様々な用途で、いち早くお試しいただく環境として無償で提供しております。 対話型生成AIは、生成AIを用いたチャット機能を提供しており、研究所技術も利用できるようになっています。

Read more

富士通の先進技術をWeb上でトライアルできるFujitsu Research Portalを一般公開しました

こんにちは。データ&セキュリティ研究所の佐々木です。富士通の先進技術を、様々な用途で、いち早くお試しいただく環境として、先進技術のWeb APIやWebアプリケーションを無償でご試用いただけるFujitsu Research Portalを以下のURLでグローバルに一般公開しました。

https://portal.research.global.fujitsu.com/

この記事ではFujitsu Research Portalを富士通が公開する目的や本ポータルで公開する技術の概要およびアカウント登録手順をご紹介します。

Read more

1st prize in the "Automated checkout" competition of 7th AI CITY CHALLENGE

Hello, I am Ziqiang Shi from the team working on developing Self CheckOut Monitoring (SCOM) at FUJITSU RESEARCH & DEVELOPMENT CENTER in China. Recently, our SCOM technology won the 1st prize in the 7th AI CITY CHALLENGE (https://www.aicitychallenge.org/), with an absolute advantage of 6% over the runner-up. In this article, we will introduce the competition, our solution and efforts during this event, and a final review.

Read more

離散対数問題に対するShorアルゴリズムの実装と量子計算機シミュレータを用いた実験

こんにちは、量子研究所の岸です。富士通研究所ではセキュリティが量子コンピュータにより受ける影響を分析しています。今回は、公開鍵暗号などで使われている離散対数問題に着目して研究成果が得られましたので、その内容を紹介します。この結果は今月の情報セキュリティ研究会でも発表予定です。

Read more

ISC High Performance 2023に現地参加しました

こんにちは、富士通研究所コンピューティング研究所の小田嶋哲哉です。文部科学省の科学技術試験研究委託事業「次世代基盤に係る調査研究」の一環として、2023/5/21~5/25にハンブルク,ドイツで開催された国際会議ISC23(https://www.isc-hpc.com/)に現地参加し、コンピューティング基盤の動向調査を行ってきました。今回は、その動向調査結果と注目した論文発表について報告します。

Read more

SIGNATE 「ブルーカーボン・ダイナミクスを可視化せよ!」コンペティションで2位入賞しました

こんにちは、人工知能研究所 AutoMLプロジェクトの近藤です。
2023年1月から4月にかけて、SIGNATEで開催された「ブルーカーボン・ダイナミクスを可視化せよ!」コンペティションに参加し、2位に入賞しました。
本記事では、コンペティション概要、解法と開催期間中の取り組み、終了後の振り返りについて紹介します。

Read more

機械学習コードを自動生成するFujitsu AutoMLデモアプリを一般公開しました

こんにちは。人工知能研究所 AutoMLプロジェクトの木村です。人工知能研究所では、研究所の先端AI技術を公開するためのプラットフォーム Fujitsu Kozuchi を通して、多くのお客様に我々の技術を素早く提供することで価値検証と技術の改善を迅速に進めていく取り組みを行っています。 この度、Fujitsu KozuchiのいちコアエンジンとしてAutoMLプロジェクトが開発している、Fujitsu AutoMLのデモアプリを以下のURLで一般公開しました。

https://automl.jp.fujitsu.com/

この記事では、デモアプリの内容と利用方法について紹介します。

Read more

最適化手法を利用した素因数分解法の数値実験

こんにちは、データ&セキュリティ研究所の伊豆です。

データ&セキュリティ研究所では、量子計算機がセキュリティに与える影響を分析しています。 2022 年に量子計算による最適化手法を用いた新しい素因数分解法が発表され、注目を集めています。 われわれはこの手法の効果を調査するためにさまざまな実験を行ったので、その結果を紹介します。 この結果は情報処理学会のコンピュータセキュリティ研究会でも発表予定です。

Read more